四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

林活議連総会

2015年10月02日 | 京都府議会

 今日は電車京都へ。12時半からの団会議を経て、13時半から、文教常任委員会に出席。

 亀岡駅前に建設が予定されている京都スタジアム(仮称)に関して、共産党議員がしつこく、面積が「条例違反」だと言うが、これは「違反」などではなく、今後、亀岡市との間で条例違反にならないように実施設計までに、何らかの方法で修正がなされることになっているだけのことだ。

 条例改正も含めての検討であり、改正となると亀岡市議会で議決されなければならないので、府議会がとやかく言うことではなく、亀岡市と亀岡市議会の決断をしっかり見ていけば良い。スタジアムの建設は府が押しつけたわけではなく、亀岡市が誘致に手を挙げ、共に進めている事業だ。亀岡市議会が賢明な判断を下されることだろう。

 なんとか邪魔してやろうという共産党の思惑だろうが、非建設的な議論だ。

 

 夜は、京都府議会森林・林業活性化議連(村田正治会長)総会に出席。松本均農林水産部長青合幹夫府森林組合連合会長はじめ府内の各森林組合長さんにもご出席いただいた。

 組合長さん方からは「森林環境税」の導入に関して、感謝と歓迎の挨拶が相次いだ。

 議連の幹事として、東京7月23日に開催された林活地方議連の全国連絡会への参加報告をさせていただいた。総会後は懇親会があった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂蜜

2015年10月01日 | 議員活動

 11時15分から、京都府養蜂組合(井上秀夫組合長)役員の皆さんと一緒に、山田啓二知事、植田喜裕議長のところへ知事賞、議長賞を受賞された蜂蜜を持って訪問した。毎年の恒例行事だ。

 午後は文教常任委員会に出席。夜は、あやべ福祉フロンティアの新規事業である認知症予防、元気な高齢者づくりについての会議に出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする