ダカ テロ事件(新聞は相変わらずダッカと表記しているが、現地の人はダカを使ってくれと言っていたので、尊重してダカを使う)、痛ましい限り。
内容は見ていなかったが、テレビで風邪を引くとカレーが食べたくなる、というのを見た、というより耳にした。カレーに使われている香辛料が風邪にいいのだろう。そうだ、不順な天候で風邪気味、カレーを作ろう、とチキンカレーを作った。手羽先を1.5kg、先は切って、それでスープをとった。美味しくできた。ガラムマサラをたっぷり使った。ガラムマサラとはインド料理に使うミックス香辛料パウダーである。私が使っているガラムマサラはマコーミックのもの。香辛料は好ききらいがある。いろいろ試したが、このメーカーのは、まぁまぁ配合が気に入っているようである。たくさん作って、小分けにして冷凍しておくのだが、解凍したとき、香が飛んでいるので、ガラムマサラとチリはもう一度加える。その時、和美さんからネパール土産にガラムマサラをもらってあったことを思い出した。
冷蔵庫にしまってあったそれは、箱に入って、さらに密閉袋に入っていた。うん、いい香りだ。開けたてのこともあるが香りが高い。色も黄色系ではない。表示を見ると、made in India。なるほど。一応内容物を確認した。ほぼ分かったが、Cassia Leafはわからなかった。そこでネットで調べると、通称Indian laurierとあった。クスノキ科の葉である。見たことはないし、どんな香なのかも知らない。ローリエとはいうものの香りはシナモンに近いとある。通称は外国人がつけたものだろうから、あんまりあてにはならない。私が使っているカレー粉は以前から、Cross & Blackwell、その外国人が配合したイギリス生まれのカレー粉である。ガラムマサラにはターメリックは入っていない。じゃ~、このガラムマサラでカレーを作ろう!
今度は手羽先はスープだけ取り、もも肉を使った。もも肉1kg、スープ用に手羽先500g。まずは肉は大き目に切って塩、コショウ、大匙4強のカレー粉をまぶして、寝かせた。次はルー用に玉ねぎ4個、にんにく、しょうがを大量にみじん切りした。これは一番手間がかかる。これを半カップのサラダオイルでゆっくり炒める。そう、あめ色になるくらいまで。これにトマトジュース2カップ、コリアンダー4粒、クローブ4個、赤唐辛子3本(種を抜いて)を入れて煮、深鍋に移し、スープ1.5リットル、フライパンに油を熱して鶏肉を焼き、加え、あくを取り、弱火にして2時間煮込んだ。
内容は見ていなかったが、テレビで風邪を引くとカレーが食べたくなる、というのを見た、というより耳にした。カレーに使われている香辛料が風邪にいいのだろう。そうだ、不順な天候で風邪気味、カレーを作ろう、とチキンカレーを作った。手羽先を1.5kg、先は切って、それでスープをとった。美味しくできた。ガラムマサラをたっぷり使った。ガラムマサラとはインド料理に使うミックス香辛料パウダーである。私が使っているガラムマサラはマコーミックのもの。香辛料は好ききらいがある。いろいろ試したが、このメーカーのは、まぁまぁ配合が気に入っているようである。たくさん作って、小分けにして冷凍しておくのだが、解凍したとき、香が飛んでいるので、ガラムマサラとチリはもう一度加える。その時、和美さんからネパール土産にガラムマサラをもらってあったことを思い出した。
冷蔵庫にしまってあったそれは、箱に入って、さらに密閉袋に入っていた。うん、いい香りだ。開けたてのこともあるが香りが高い。色も黄色系ではない。表示を見ると、made in India。なるほど。一応内容物を確認した。ほぼ分かったが、Cassia Leafはわからなかった。そこでネットで調べると、通称Indian laurierとあった。クスノキ科の葉である。見たことはないし、どんな香なのかも知らない。ローリエとはいうものの香りはシナモンに近いとある。通称は外国人がつけたものだろうから、あんまりあてにはならない。私が使っているカレー粉は以前から、Cross & Blackwell、その外国人が配合したイギリス生まれのカレー粉である。ガラムマサラにはターメリックは入っていない。じゃ~、このガラムマサラでカレーを作ろう!
今度は手羽先はスープだけ取り、もも肉を使った。もも肉1kg、スープ用に手羽先500g。まずは肉は大き目に切って塩、コショウ、大匙4強のカレー粉をまぶして、寝かせた。次はルー用に玉ねぎ4個、にんにく、しょうがを大量にみじん切りした。これは一番手間がかかる。これを半カップのサラダオイルでゆっくり炒める。そう、あめ色になるくらいまで。これにトマトジュース2カップ、コリアンダー4粒、クローブ4個、赤唐辛子3本(種を抜いて)を入れて煮、深鍋に移し、スープ1.5リットル、フライパンに油を熱して鶏肉を焼き、加え、あくを取り、弱火にして2時間煮込んだ。