Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

電子ピアノ

2016-06-13 18:42:59 | 日記
電子ピアノを持って行ってもらった。この電子ピアノ、娘が下宿でピアノの練習をしたいからと買ったものだが、次の下宿が狭いので邪魔になってここに送られてきたものだ。とはいえ、横にグランドピアノがあるから、一度も弾いたことはない。それどころかどんな音なのか聞いたこともない。ずっと、シーツはかけておいたが、ほこりまみれになっていた。

本を片付け始めたので、電子ピアノも処分しようと、ネットを探すと県内どこでも9800円でかたずけまず、というのを見つけた。そこで問い合わせをすると、1000円で買い取ってくれるということだった。それを取りに来てくれたのだった。チップをいささか包んでも、9800円よりはずっと安上がりになった、よかった。あとはレコードを送らなきゃ。そのにはパスポートをコピーしてこなければならない。

それでも少しずつだが部屋が広くなっていく。引き寄せて 結べば草の庵にて、ほどけば元の野原なりけり、だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会 ライブ傍聴

2016-06-09 18:50:32 | 日記
初日はしっかり聞かせてもらいましたよ。
2日目は、八芸会のことで、郵便局など行かなければならない用事が多く、午前中はほぼつぶれてしまった。
帰って来てPCを付けると岩本さんが質問して、しかも終わるところだった。たしか岩本さんは一般質問の通告はしていなかった。
じゃ~、補正かな?

一般質問は8人が通告してあったが、たいして代わり映えしない質問ばかり。変わらなくても同じ質問で追及するのならいいが、そうでもない。低調だね。
でも質問しようと問題意識を持つのは悪いことじゃない。結構と言おうか。
村田さんと光吉さんの二人が雑紙を取り上げていたけど、雑紙、簡単に言えば古紙、古紙市場の現状はどうなんだろう。

我が家では本の始末を古書店にお願いしているが、売り物にならない本を焼却場へ持って行かないで、なるべく古紙にまわしてくれと頼んでいる。焼却に回すと町の金を使うことになるし、今、残灰を山形に持っていって処理してもらっている現状だからとも説明している。ネットで見るかぎり、古紙市場はそんなに悪くはないようだ。新聞の発行部数が減ったので、その分、上向いていると、よくわからない説明が付いている。 

役場生活安全課に電話で聞いてみた。古紙市場の現状は知らなかった。集めた新聞、雑誌、雑紙類は、小田原の二見さんに頼んでいるそうだ。段ボールの処理も二見さんだった。その後のことは知らないようだ。以前もそうだったな、その先は自分で調べたんだった。古紙のみならず、空き缶、カレット、生きビン、電池などなどの行方を。議員で誰か行方をしらべてくれないかなぁ。

二見さんの内容説明は↓
http://www.futami.net/gyoumu.htm

内容をみるかぎり、二見さんの古紙は生きているようだ。なら重くても、資源ごみとして出した方が生きるな。


コミュニティバス、購入するんだ。1600万余円、車種は日野ポンチョ、29人乗り。29人っていうとマイクロバスくらいなのかなぁ。だとすると小回りは効かないかな?運行は伊豆箱根バス。有料で均一料金で200円。200円という数字は利用している人のアンケートで、1番多かったような気がする。あっ、そうそう、1000万円の補助が出ると言っていたっけ。10月ごろから運行予定だそうだ。真鶴のコミュニティバスには、まだ一度も乗ったことがない。乗ってみたいとは思ったが、必用ない人が乗って、席をとってしまっては悪いと思って遠慮していたんだ。有料で200円なら、乗ってみてもいいかな。

日野ポンチョ↓
http://www.hino.co.jp/poncho/universal/index.html

町内の広報無線のデジタル化を引き続き行う、その金額は1億3千万余。スピーカーもさらに増えるようだ。16か所って言ってたかな、いやもっと多かったかな?そうすると放送がよく聞き取れるようになるのかな?確かに音はクリアになったようだが、やはり窓を締め切っていると放送内容はわからない。ばあさんは、放送が始まると無線(ラジオ)の前に来て聞いている。だからこのラジオは重宝している。デジタル化するとこのラジオでは放送は聞けかくなるとは、聞いているが、それに代わるようなものは用意してくれるんだろうか。このラジオ、7千円弱だったと思うが、よしんばラジオと懐中電灯の機能は残ったとしても、町内放送を聞くのが目的だったから、使い捨てになってしまいそうだ。ちょっともったいない気がする。だれもこんな質問はしてくれなかった。そうか、こ~んなことこそ、町に聞けばいいんだ。

一般質問だったが黒岩さんが取り上げた「連携中枢都市構想」、町長の答弁は「見守っています」しか言わなかったが、うん、おそらくこれは本音だろう、それ以外はまだ言えない、小田原市と南足柄市の間では、合併という形になるかどうかは別として、かなり進んでいるようだ。
ずっと以前、2市8町をまとめようといった構想があったことはあった。今回の国の「連携中枢都市構想」を見ると、緩やかな連携で活性化ある都市を作っていくのだとうたっている。これにも財政的な助成があるようだ。な~んかうさんくさい。では、町民もちゃんと見守って行かないといけないね。


今回は趣向を凝らして、正面にあれは幕なんだろうか、HPの真鶴のイラストが貼ってあった。ただし白い部分が多いので、議長や、演壇に立つ人の姿がぼやけてしまっていた。バックは暗い色の方が前面は引き立つ。休憩のときの「ただいま休憩中です・・・」などは手が写ったりしてほほえましかったが、あれは結構!そのくらいなら、もう少し配慮して、説明に地図や絵を出してくれるとありがたい。例えばバスの姿やルートなど、書いてくれるともっとわかりやすい。真鶴が休憩中、他の都市の議会中継をのぞいていた。大きなモニターが二つあるところがあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根

2016-06-09 16:33:20 | 日記
何かとあわただしく1週間が過ぎてしまった。先週の水曜日、町民センターで6月の事務的用事をすまし、12:40で小田原に向かった。今日は年に一度のクラス会。宿は大平台の私学の宿「対岳荘」。仲間の1人が会員なので初めてそこを利用した。総勢6人、ただし一人は遅れてくる。小田原駅で待ち合わせ、箱根フリーパスを買って、湯本に向かう。フリーパスも初めての利用。乗り物はすべて見せるだけで済むから楽は楽。

ぎっくり腰がまだ治らないとわめいている仲間がいるので、大平台の駅から国道に出る階段はきついからバスで行くようにと勧められていたので、登山電車でなくバスで行く。バスには中国人らしき人が何人か乗り込んできたが、さすが箱根のガイドさんと運転手さん、中国語と英語でしっかり対応している。こちらは中国語も英語も対応できたが、その必要はなかった。感心して眺めていた。

遅れてくる一人は吟行で先に箱根には来て、塔ノ沢の阿弥陀寺に寄って来ることになっている。私はあんな坂上るのは嫌だ、と笑っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナグマ

2016-06-03 06:05:58 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする