さぁ、今夜これから伊那に向かいます。
私の尺八の友、「竹坐」氏の公演を見に行きます。
4/4 (土) 長野県下伊那郡高森町 瑠璃寺
4/5 (日) 長野県飯田市上郷町 経蔵寺
いずれも午後7時~ 3,500円 ( 前売り3,000円)
『中有をたゆたふ』と題して「桜公演」とある。
竹坐氏の法竹(超長管尺八)と人形師岡本芳一氏の共演。
土日は、高速道路 1,000円というのに、結局ETCは
付けたがカードが無いため、恩恵に浴さず。“金持ちは
得をし、貧乏人はますます損をする”だ。ま、なまじ
カードを持っていると、盗まれないか、落とさないか
不安にかられる。無いということは、心の安心が得ら
れる。いいことだ。
必要なお金は、昨日今日のレッスンでいただいた。
いつもぎりぎりで必要な分だけきちんと入ってくるから
不思議。でも例によって片道分しか無いので、昼日中は、
飯田の町を虚無僧で回らせていただきます。さて、浄財で
無事帰ってこれるか。帰宅後にご報告します。
いいことあるかな?
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「一休と虚無僧」で別にブログを開いています。
私の尺八の友、「竹坐」氏の公演を見に行きます。
4/4 (土) 長野県下伊那郡高森町 瑠璃寺
4/5 (日) 長野県飯田市上郷町 経蔵寺
いずれも午後7時~ 3,500円 ( 前売り3,000円)
『中有をたゆたふ』と題して「桜公演」とある。
竹坐氏の法竹(超長管尺八)と人形師岡本芳一氏の共演。
土日は、高速道路 1,000円というのに、結局ETCは
付けたがカードが無いため、恩恵に浴さず。“金持ちは
得をし、貧乏人はますます損をする”だ。ま、なまじ
カードを持っていると、盗まれないか、落とさないか
不安にかられる。無いということは、心の安心が得ら
れる。いいことだ。
必要なお金は、昨日今日のレッスンでいただいた。
いつもぎりぎりで必要な分だけきちんと入ってくるから
不思議。でも例によって片道分しか無いので、昼日中は、
飯田の町を虚無僧で回らせていただきます。さて、浄財で
無事帰ってこれるか。帰宅後にご報告します。
いいことあるかな?
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「一休と虚無僧」で別にブログを開いています。