4/27(月) 『友の和』の主催で「尺八演奏と語り」。
張り切りすぎて、「しゃべりが多く、支離滅裂」と
マネージャーの鈴花に言われて落ち込み、また、
前日、京都で6時間も歩きづめだった疲れも出て、
今朝ブログ書けず。ようやく、気を取り直して
パソコンに向かう。
4/25 京都大徳寺でのツトム・ヤマシタと尺八、笛に
よる音楽法要を聴いてきて、私もあのように、一切
しゃべらず、演奏だけで語ろうと心に秘めてはいたの
だったが、すぐ“地”が出てしまう。ああ辛い!
名古屋城の茶室は、金戒光明寺の茶室の写しとか。
前日、金戒光明寺へ行ってきたのだ。そんなことも
しゃべりたかったが、また話が長くなるので止めた。
エラい!
すぐ知識をひけらかす自分に自己嫌悪。
私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

張り切りすぎて、「しゃべりが多く、支離滅裂」と
マネージャーの鈴花に言われて落ち込み、また、
前日、京都で6時間も歩きづめだった疲れも出て、
今朝ブログ書けず。ようやく、気を取り直して
パソコンに向かう。
4/25 京都大徳寺でのツトム・ヤマシタと尺八、笛に
よる音楽法要を聴いてきて、私もあのように、一切
しゃべらず、演奏だけで語ろうと心に秘めてはいたの
だったが、すぐ“地”が出てしまう。ああ辛い!
名古屋城の茶室は、金戒光明寺の茶室の写しとか。
前日、金戒光明寺へ行ってきたのだ。そんなことも
しゃべりたかったが、また話が長くなるので止めた。
エラい!
すぐ知識をひけらかす自分に自己嫌悪。
私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
