私のブログに時折りコメントをくださる「宴乃桜」さん
から、メールが届いていた。
「宴の桜」さんは、四国松山の正派の箏の先生。
小中学生からたくさんの生徒さんを教えておられる。
ブログを拝見していると、お箏の指導について大変
しっかりした考えをお持ちだ。それで、
「8月29日昇格者披露の演奏会で、尺八を坂田
梁山氏にお願いしたところ、大河内淳矢君を連れて
いくとの返事をいただいた」とのこと。
昨年夏、四国に虚無僧の旅に行った時、松山でお会
いし、内子を案内していただくなどお世話になった。
その時、わが愛弟子の大河内君のことを話したが、
それが即実現の運びとなるとは、うれしい限り。
私も8月29日は、行けたら松山に行ってみたい。
私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

から、メールが届いていた。
「宴の桜」さんは、四国松山の正派の箏の先生。
小中学生からたくさんの生徒さんを教えておられる。
ブログを拝見していると、お箏の指導について大変
しっかりした考えをお持ちだ。それで、
「8月29日昇格者披露の演奏会で、尺八を坂田
梁山氏にお願いしたところ、大河内淳矢君を連れて
いくとの返事をいただいた」とのこと。
昨年夏、四国に虚無僧の旅に行った時、松山でお会
いし、内子を案内していただくなどお世話になった。
その時、わが愛弟子の大河内君のことを話したが、
それが即実現の運びとなるとは、うれしい限り。
私も8月29日は、行けたら松山に行ってみたい。
私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
