北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都幕間旅情】藤森神社-紫陽花祭,日本を超えて世界を歩んでこその多文化主義

2024-07-17 20:24:13 | 写真
■紫陽花を眺めつつ
 紫陽花園を散策しこのところの湿気に浸かれている紫陽花とがんばろうとする花々をながめつつ。

 藤森神社の紫陽花祭、妙に日本酒が安く手に入る祭事という事もあって色々散策してみましたが、この写真と共に昨今の国際報道の話題に論理が飛躍してしまったが、なにせ三韓征伐という過去の歴史に所縁ある神社の写真と共にご容赦いただきたい。

 世界での極右の流れというのが、こんなところで書きたくなるほどにわたしにはちょっと理解できないのだ。日本だと自主防衛強化とかが右傾化といわれ、左傾化というと国際協調とか、グローバリゼーション路線を掲げている印象があるのだから逆に見えて。

 ハンガリーのオルバン政権、極右思想といいますと思い出すのはこちらの方なのですが、不思議なのはオルバン首相はEU議長に輪番制で選出されるとそのままロシアに赴き、そのあとは中国に行っている、極右というと反共というイメージがあるのだから。

 極左といえば容共で60年安保闘争でアンポハンタイを掲げてうろついていた印象があるのですが、しかし、日本の極右をみれば、正当には極右は無いのか、維新も極右ではなく単なる保守だし、しかし容共や中国ロシアと宥和主義というのは見当たりません。

 反共、といえば中華民国台湾の国民党も同じで、蒋介石と張学良の西安事件を思い出せば、というか国民党の南京事件と上海粛清を思い出せば、なんで北京の共産党と仲良くできるのか、歴史問題って何だろう、連中の商売道具なのかな、とおもってしまって。

 国民党に中国共産党が接近、というと1930年代の国共合作時代を思い浮かべるのですが、歴史はそのあと国共内戦へ回帰する、結局民進党が勝ったのは、国民党は李登輝総統時代を最後に容共に転向した事で支持者がついていけなくなっただけなのかなあ。

 日本で容共の政党はあるのか、と問われれば共産党そのものがあるのだけれども、地方自治で一定数の少数派を維持しているものの国政では、数名の当選で大躍進を掲げるほどですから政権を目指せるのは宇宙時代を待つほど遠い先の話のように思える。

 北方領土問題を考えると、共産党はかえせ北方領土、の立場であったからソ連と接近していたのは社会党という昔あった政党になってしまう、こういう話を酒宴でやると、社民党っていま何人残ってたっけか、正当じゃなく諸派では、いやいやぎりぎり、と。

 極右政党の躍進にロシアの情報機関などがフェイクニュースを流して支援しているとか、選挙への介入という報道や陰謀論、玉石混交の情報が出てきますと、そういえば日本で極右が台頭しない、極右政党が国政に存在しないこととロシアの問題を見てしまう。

 北方領土の問題があるので極右政党を支援する事は出来ないというか、ロシアの利益にはならず、むしろ極左主義を支援することでグローバリゼーションから遠ざける効果があり、周辺地域の安全保障に関与しなくなるという特性があるのではないかと考えて。

 左派連合、フランス選挙で勝利した左派連合をみますと、NATO脱退にEU脱退、国連もそのうち脱退するのだろうか、主張を掲げているのだけれども、日本の左派のように核兵器反対や自国防衛反対の非武装中立路線なんてのは絶対に掲げていません。

 同床異夢、という訳では決してないのですけれども、世界を理解するには、もっと世界を歩んでこその多文化主義が実現するのですが、歩むほど時間と余裕がないのが日本を含めた世界で、事なかれ主義の方便なのかもしれない、と思いつつ末尾としましょう。


北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都幕間旅情】藤森神社-紫... | トップ | 令和六年度七月期 陸海空自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事