榛名さんの総監部グルメ日誌
本日も名古屋駅の話題で。

名古屋駅、名古屋は地下街が凄いので雨の日も愉しめる。京都も京都駅前は一応の規模だけれども、中心部は京都市役所前駅の地下街でグルメを愉しもうとすると選択肢が少ない、まあ、雨の日はそのまま寺町新京極にいくのだが。

雨の名古屋、名古屋に来たのだからなにかこう、繁華街を巡りたいのだけれども、雨天ではちょっと行動が制限されてしまうので、やはり今回も名古屋駅のエスカ地下街を散策してみることとしましてさて、行きましょう。

レモンハイボールで先ずは乾杯、一昔は、トリアエズナマ、という慣用句のように生ビールを頂いていましたが、梅沢さんのレモンハイボール哨戒番組をなんどもみていましたので、あの果実の酸味もいいではないか、とおもって。

長芋のタンザク、ワサビが添えてあってここに醤油を掛けて頂く、しゃくしゃくした歯触りとともにねっとりとしたクチ触りと、そこに乳脂のような、それでいて自然薯の滋味の、要するに美味しいという感覚を炭酸と頂く。

串カツ、名古屋名物といえば、串カツなのだろうなあ、甘い赤味噌というものは八丁味噌という岡崎市の名物で、揚げ物のさくりとした歯ごたえではなくコロモに甘い味噌を含ませ、その奥にカツの肉の旨味が含まれて、美味しいのだ。

ちゅうすけさん。ここは昨日しょうかいしました鮪小屋の直ぐ近くにあるお店で、店内は小さなテーブルがいくつも並んで、満員のように見えてもしっかり座る場所がある、名古屋駅前エスカ、ここはほんとうに、おもしろい。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
本日も名古屋駅の話題で。

名古屋駅、名古屋は地下街が凄いので雨の日も愉しめる。京都も京都駅前は一応の規模だけれども、中心部は京都市役所前駅の地下街でグルメを愉しもうとすると選択肢が少ない、まあ、雨の日はそのまま寺町新京極にいくのだが。

雨の名古屋、名古屋に来たのだからなにかこう、繁華街を巡りたいのだけれども、雨天ではちょっと行動が制限されてしまうので、やはり今回も名古屋駅のエスカ地下街を散策してみることとしましてさて、行きましょう。

レモンハイボールで先ずは乾杯、一昔は、トリアエズナマ、という慣用句のように生ビールを頂いていましたが、梅沢さんのレモンハイボール哨戒番組をなんどもみていましたので、あの果実の酸味もいいではないか、とおもって。

長芋のタンザク、ワサビが添えてあってここに醤油を掛けて頂く、しゃくしゃくした歯触りとともにねっとりとしたクチ触りと、そこに乳脂のような、それでいて自然薯の滋味の、要するに美味しいという感覚を炭酸と頂く。

串カツ、名古屋名物といえば、串カツなのだろうなあ、甘い赤味噌というものは八丁味噌という岡崎市の名物で、揚げ物のさくりとした歯ごたえではなくコロモに甘い味噌を含ませ、その奥にカツの肉の旨味が含まれて、美味しいのだ。

ちゅうすけさん。ここは昨日しょうかいしました鮪小屋の直ぐ近くにあるお店で、店内は小さなテーブルがいくつも並んで、満員のように見えてもしっかり座る場所がある、名古屋駅前エスカ、ここはほんとうに、おもしろい。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)