昨日までは厚い雲に覆われていたけれど、今朝は雲の合間から青空が見えます
このお天気を有効に使わなくっちゃ
パンやsweetsのネタもあるけれど、やっぱり今の季節は梅
季節外れにならない内にupしま~す。
先日、新聞に梅酢ジュースのレシピが掲載されていたので作ってみました
材料洗って乾かした梅1kg
材料氷砂糖1kg、りんご酢500ml
消毒した瓶にと
を入れるだけ
2ヶ月程漬け込むと氷砂糖が溶け、梅はエキスが出てしわしわになります
梅を取り出し、ジュースは冷蔵庫で保存します。
これを5倍に薄めて飲むと疲れが取れるそうです
うふっ2ヵ月後が楽しみです
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
最後まで読んでいただきありがとうございました
今日も人気ブログランキングに参加しています
一日一回こちらをクリックして下さい
↓ ↓ ↓
いつも応援ありがとうございます
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
我が家では、梅がカリカリになるようにするんですよ。まな板の上に青梅を置き、木ベラなどで梅を割るんです。とは言っても、真っ二つになるほどではなく、ちょっと割が入れば大丈夫です。(結構、力がいりますが。)
この梅をホウロウ鍋(ボウルでも)に入れ、白砂糖をふりかけてしばらく(半日くらいかな)おきます。そうすることで梅のエキスがたっぷり出てきます。梅を取り出し消毒した保存用ビンに入れます。
鍋に残ったエキスは、砂糖が溶けるまで煮ます。冷めてから梅が入ったビンに注ぎ、1か月半くらいで完成です。
砂糖の代わりに蜂蜜でもおいしいですよ。
コメントありがとうございます[E:happy01]
梅酢ジュースの次は梅ジュース[E:good]
早速作ってみま~す[E:happy02]
まずは梅を買ってこなくっちゃ[E:run]