街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

延永ヤヨミ園遺跡その後のその後

2010-02-07 09:57:46 | 遺跡

 さぞや腰が痛かろうと、その痛みを持つ私は感心しながら見ていた。
 説明会が開かれるような遺跡が出てくればその痛みもなんのそのなのだろうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2010-02-07 09:53:00 | 街道関連


 始まろうとしているのに話に花が咲きまくっているのか、馬耳東風のようだ。
 向うに一本の煙突が見えるが、本来は二本並ぶ。煙突が高いのでさぞやお月さん煙たかろう。二本もあれば相当煙たかったであろう。今は記念館になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王塚古墳

2010-02-07 08:54:34 | 福岡 古墳


 史蹟指定されたのは昭和12年、国指定特別史跡は昭和27年である。
 ご存知のように装飾古墳の頂点に立つ前方後円墳である。

 年に二回(4月、10又は11月)この鉄の扉が開かされ本物を覗き見ることが出来るのだが、残念ながら色褪せてきている。(実際に見たことがあり、その時の説明である)
 そのレプリカが王塚装飾古墳館にあり、6世紀中頃に作られた頃の色を感じ取ることが出来るかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする