![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/ca16ce43285003245f4031552aada6d7.jpg)
古墳周囲に皐が植えられていること、石室に繋がる道の脇にも植物が植えられているのが判る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/1706c3a499338614bdd090f9c653d236.jpg)
読者諸氏の中にはこの古墳をご覧になって何かがおかしいと思われているのではないか。
今日は二回目なのだが、最初に見たとき既に違和感があったのである。
それは何かと言うと、羨道、石室が古墳中心よりずれているのである。換言すると玄室の上部に天井石、その上が古墳頭頂部になるわけだが、その線が向って右側にずれているのである。何故か。それは玄海灘地震で石室が倒壊してしまったのである。ところがその修復時にずれたままの図面で復元してしまったからである。
どの様に変っていくか比較しながらご覧頂きたいと思う。(上部写真 初回訪問)