街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

またもや汐湯だ(母)

2010-02-21 07:54:35 | 中津街道

 雨に濡れた石の参道を冬の間隙を縫った暖かい陽射が反射して眩しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛めぐり

2010-02-21 07:46:18 | 秋月街道


 ご婦人方が接待のお茶を用意してくれているようである。チラシを見ると善哉は3月3日に出すようなことが書かれているのである。あてが外れた。世の中上手くいかないものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延永ヤヨミ園遺跡その後後後

2010-02-21 07:32:32 | 遺跡

 広い範囲で発掘している場所に足を踏み入れているが、ことわりを言うと一も二も無く「どうぞ」だった。いやーありがたい現場である。母は足元がおぼつかないので踏み入れることはしなかったが私の姿を見ているのだった。私はそれを尻目に喜び勇んで邪魔したのである。と言っても作業する人達には迷惑をかけることはしないし、表土の上には立ち入ってはいない。

 聞いたところによるとこの現場域だけで200~300の住居跡が検出されたそうだ。
 古墳時代であることは判っているのだが、古墳時代は2世紀中葉から7世紀と幅が広いのでどの世紀かが判れば面白い遺跡になろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする