J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

マスコミの力7

2007-06-22 00:42:46 | スポーツ文化・その他
 今日は異色ネタです。昨日くらいからビリー、ビリーとある名前が聞こえ始めました。知ってますか?「ビリーズブートキャンプ」というダイエットDVDでおなじみのインストラクター、ビリー・クランクス氏です。今日?だったか来日されたそうです。
 軍隊で行われているトレーニングにボクシング要素を加えたプログラムで、DVDは全世界で1000万本を販売。全米でヨガ、ピラティスと並ぶ3大エクササイズの一つで、ハリウッドスターやセレブ御用達だとか。(決して宣伝するつもりはありません)
          
 私も何度もTVでCMを見たことがあります。ブログを打ち込んだりしていて、つい眠ってしまい、真夜中にムクっと起きるとビリーのCMがガンガン流れているというパターンです。
 どうしてそのような話題をここで?というご指摘もあると思います。私も今までは単なる深夜やっているTV通販だと思っていましたが、最近余りにも反響が大きすぎるのです。職場の同僚も「ビリーをゲット」とか「早速やってみたがありゃキツいから○○君には無理」とか会話しているのです。2日くらい前だったか、山陽新聞にも載っていました。今朝の「朝ズバ!」でも、通勤時に車で聞くレディオMOMOの朝番組でも取り上げられており、単なる通販商品の域を超えて、ブーム化しています。珍しいと思います。ここまでこの種類のものがマスメディアを席巻するのは。健康ブーム、ダイエットブームもありますが、どれくらいかわかりませんが、効果があるからここまで流行るんでしょうね。

 私は、こういうものの判断尺度として、マスメディアの露出度をいつも基準にします。つまり、新聞やTVニュースなどの媒体に登場してくれば、本当に市民権を得たものと自分の中で認識するのです。例えばtotoも、一部のスポーツニュースだけでなく、一般の普通の媒体で「キャリアオーバーが・・・」と報道され、身の回りでサッカーに関心ない人達がサッカー試合の予想をしているのを見て、「totoもやっと一般客層をゲットできたんだな」と思ってしまいます。
 一部のサッカー好きだけでなく、一般県民・市民に日常的に、ファジなど岡山のサッカー関連の話題が語られるように早くなればいいなぁと思います。私の周りでも、フットサルをやっているのに「ファビアーノ」と呼んだり、女の子でも「サッカーよくわかんないから観ない。やっぱ野球ですよ」という人が多い。

 いつか、上のカテゴリで活躍し、次の日になると岡山の大きなニュースになり、会う人会う人が口々に「観た?」とか「○○選手のファン、昨日のゴールは良かった」とか言い合える日が早く来ればいいですね。 サッカーでのこういう光景は、W杯の日本代表戦くらいじゃないでしょうか。
※また最近、アクセスが増えてきました。昨日は700近いそうです。怖さあり・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする