J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ガイナーレ鳥取について16 【J特】

2011-12-02 00:34:55 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 やっぱ、鳥取さんはすごいな、中四国の中でぶっちぎっているなと思わせる事例を知りました。その名も「ガイナーレ給食」。以下、抜粋して紹介。
      
 11月17日、鳥取地区の各小・中学校の校内放送で、J2鳥取の選手達の声が流れたそうです。この日は、数年前から行われている「ガイナーレ給食」の日だったとか。
 「ガイナーレ給食」とは、鳥取市内の学校給食を管轄する(財)鳥取市学校給食会が、J2鳥取に提案して始めたものだとか。J2鳥取の選手による献立の説明から、スポーツに関連する栄養素や鳥取の食材に関心を高め、楽しい給食時間を過ごそうという食育事業になるそうです。
 日々の健康のため、バランス良く食事を取ることの重要性を生徒たちに知ってもらうために、トップアスリートであるJ2鳥取の選手に協力してもらいたいと提案があり、クラブ側も快諾したとか。ただ健康に良いというだけでなく、色がクラブカラーのグリーンにだったり、選手がよく食べている食材を使うなどして、チームをイメージしたメニューとなっているそうです。

 ナレーションを選手が読むことで、ガイナーレを身近に感じてもらいたいというクラブ側の思いがあり、継続して実施してきた事もあり、選手達も「ガイナーレ給食の日を楽しみに待っているとか。今回ナレーションを担当したのは、岡野、尾崎、三浦の3選手。ちなみに、この「ガイナーレ給食」メニューに加わったのは「野人鍋」。岡野選手のニックネームがつけられたもので、岡野選手がよく食べているというソーセージやきのこ類が入った鍋で、子ども達にも大好評だったそうです。その日に実際に流れたナレーションは、鳥取市学校給食会HPで聞くことができるそうです。

 実際には3月、7月、11月で実施され、11月のメニューは、今日の献立は、ご飯、牛乳、えびのボール揚げ、野人鍋、ねばりっこのマヨネーズあえ。7月は、丸型パン、牛乳、ガイナーレカツ、なると入りうどん、すだち酢サラダ、アイスクリームバー。3月のメニューは、ご飯、牛乳、ガイナーレチキンカツ、ガイナーレグリーンスープ、ねばりっこパワーウィンナーとなっています。牛乳はスポンサーである白バラ牛乳さんですね。
 選手がメッセージを読んでいる写真を観ていると、子ども達に絵本を読みきかせているJ1川崎の選手達を思い出してしまいました。つまり、川崎さんの活動にとても近いという事でしょうか。

 サッカーだけやっていればいいというクラブがありますが、Jクラブの付加価値にはこういう風に、サッカー以外の事でもいかに地域社会に貢献できるかがあると思います。サッカー以外の事でもただ、何かのキャンペーンで駅に立っているという活動と、こちらのクラブのように選手が体を張って行動するものとはレベルが違うと思います。「怪我をしたらどうする」という声が出たと聞いた事がありますが、確か鳥取さんは選手とクラブとの信頼関係で成り立っていると聞いています。まあ、給食のナレーションで怪我をする訳はありませんが。価値観の違いですね。
J's GOAL該当ページ:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00129035.html
(財)鳥取市学校給食会HP該当ページ:http://tgk.typepad.jp/main/cat6531955/
J2鳥取(SC鳥取)関連⑭:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111120
  〃           ⑬:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111119
  〃           ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111014
  〃           ⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111006
  〃           ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110904
  〃           ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110902
  〃           ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110807
  〃            ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110619
  〃            ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110530
  〃            ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110522
  〃            ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080423
  〃            ③:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060428
  〃            ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060325
  〃            ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060324

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする