先日、J2岡山のファン感が開催されましたが、お隣の神戸でも楽しいファン感が開催されたそうです。J1とJ2、歴史の違いはありますが、いい内容なので紹介します。岡山と比べながら、今後の内容に思いをはせてもらえたらと思います。以下、抜粋して紹介。
2011シーズンの声援に感謝をこめて開催。今年度は選手とファン・サポーターの交流をテーマに大運動会を実施。J1神戸を愛するファン・サポーターなら誰でも参加OK。
「2011ヴィッセル神戸ファン感謝デー&市民交流会」
・日 時 : 12月11日(日) 13:00~16:00(3時間)
・場 所 : ホームズスタジアム神戸場外 芝生広場、アプローチ広場等
※雨天の場合は、一部内容を変更し、スタジアム場内で開催。
・参加者 : 選手全員、コーチングスタッフ、ファン・サポーター
・参加資格:ヴィッセル神戸を愛するファン・サポーターの方ならどなたでも。事前申込不要。
・参加費用:無料(一部有料あり)
・整理券 : 12時よりスタジアムエントランス横 整理券配布テントにて配布。
以下のイベントは整理券が必要。
・大運動会 「ドリブルイレブン」 (100名)
・「クイズ大会で選手のお宝グッズをゲットしよう!!」(1,000名)
・ヴィッセル神戸海岸線地域後援会 「年末恒例もちつき大会」(80名)
・内 容 :
【選手とトモニ戦おう! [ヴィッセル大運動会] 】
運動会で馴染みの種目を、ファン、選手と紅白に分かれて実施。応援したい組側のエリアで観戦。各組の選手と協力して参加。全員参加種目や選手からの指名参加もあり。
[実施種目]
準備体操(全員参加)、玉入れ(小学生以下)、借り物競争(参加者は、当日選手から指名)
ドリブルイレブン、大玉おくり(全員参加)、紅白対抗リレー(参加者は、当日選手から指名)
【ステージイベント】
[オープニング]13:00~13:20
クラブより2011シーズンのお礼の挨拶、選手&サポーター集合写真撮影
[フィナーレ]15:00~16:00
「世界に一台!ヴィッセル仕様のプリウスα」贈呈式、チャリティーオークション落札者贈呈式、
ファンが選ぶ2011MVP賞発表。主将挨拶、監督挨拶。
【ミニ電車でGOGOヴィッセル!】(雨天中止)
ミニ電車がアプローチ広場に登場。全長約120mを乗車。時間帯によっては選手が車掌さんとして一緒に乗車予定。更に当日、先着乗車500名に限定記念切符を発券。乗車料は1回200円(小学生未満の子供は無料、保護者の同伴が必要)
【ファン感謝デー飲食売店】
2011シーズンホームゲーム「スタ飯ストリート」にて飲食売店を中心に出店。
【ヴィッセル神戸シーズンシート2012受付】
【クラブメンバーズカードポイント交換・カード会員限定イベント】
カード会員様限定で、選手参加型のクイズ大会を実施。入賞者に参加選手のグッズを進呈。
【年末恒例もちつき大会】
「ヴィッセル神戸海岸線地域後援会」主催の年末恒例もちつき大会を実施。
【オフィシャルグッズ売店】
公式試合球やユニフォームなどの豪華賞品が当たる「ガチャガチャフェスタ2011ファイナル」を開催。
【めぐる君出動![2011ヴィッセル神戸ファン感謝デー号外配布]】
ステージのオープニングで撮影した集合写真を掲載した「2011ヴィッセル神戸ファン感謝デー号外」を、全イベント終了までに作成配布。
【世界に1台のヴィッセル仕様のプリウスα展示】
ヴィッセル神戸仕様に加工した世界に1台しかないプリウスαを展示。
【スタジアム見学会】
ホムスタの内部を見学して回るツアーを開催。約45分のコースで、30分おきに計8回実施。スタジアムボランティアが試合当日とは違った内容で案内。
J1神戸公式HP該当ページ:http://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/wn_2826.html
また、12月3日に岡山湯郷ベルのファン感謝デーが開催されています。残念ながら参戦できませんでしたが、クラブ公式HPを観ていたら、募金活動があったようです。ファン感謝デーでの収益金586,434円を全額「東北サッカー未来募金」へ募金。テント販売はほぼ完売状態で、この金額の募金を達成。男子のチームでは義援金募金箱の姿も形も観られませんでしたが、さすがなでしこチーム。ちゃんとできていますね。さすが日本代表選手を輩出する立派なクラブです。付加価値も高いですね。
また、クラブ公式ブログの宮間選手の記事によると、11日(同じ日だ)に「岡山湯郷Belleボランティアスタッフ慰労会」が開催され、選手・スタッフ・事務局員とボランティアスタッフで和やかに行なわれたそうです。いいですねー
話は変わり、ネイマールすごかったですね。スコアとは違ういい試合でした。さあ、3決やってやりましょう。準決勝の模様は明日。