CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

【漫画】ゴールデンカムイ

2022-05-24 21:10:06 | NHK大河ドラマ感想
ちょっと前に連載終了していました
出始めに単行本で追っかけていたものの、
そのあと本誌連載も追わなくなってかなり経っていたんだが、
太っ腹なことに、電子書籍で無料開放していたので一気においついて、
最後まで見届けることができたのでありました
いやー、最初の展開から、こんな終わりになるなんて
全く想像してなかったけど、いい物語だったわ

と、そんなわけで、今更感想をメモっておこうと書いている次第
ネタバレも含んでしまうわけだけど、
読んでて、杉本は死ぬかなと、不死身であることを強調するたびに
ひしひし感じていたわけでありますが、
そのセリフが最後にきいてくるというか、
いい物語だったなぁと、清々しく終わってくれたようにも思うので
とてもよかったと感じるところ
なんだかんだ、積み重ねがあっての、あの最終回に行きついたというか、
杉本には、バディとしてのアシリパさんがいないといけないという
とてもしっくりきた最後にほれぼれしたのでありました

この作品のいいところは、たくさんの変態を描くことで人類の多様性を示したところではなくて、
土方歳三という幕末の亡霊を蘇らせて、その冒険の続きを見せたところだったと
しみじみ思ったのでありました、なんだかんだ、土方の物語であったと
そういう風に読み終えたのは、自分が新選組好きすぎるせいだろうか
割と早い段階で、杉本のことを鍬次郎かな?とか言わせておいて、
ラストで、自分の若いころと重ね合わせてしまうとか、
なんというのか、男子の夢、ロマンというのをものすごく丁寧に、
ギャグがどうかしている漫画内において、土方のまわりだけは、
そういうのとは一線を画した、清々しさにあふれていたというか、
ただただ男の子がかっこいいというそれをまっすぐに描いていたところがすごいよかったと
改めて思うばかりでありました、
そこにガムシンが絡むのと、あんまり本筋と関係ないような用次郎との話あたりが、
すごい好きだったわと思うばかりである
土方絡みのネタ元でもないが、テンションが、西部劇だったり時代劇だったりするあたりがまた、
男の子感が強くてすごくよかった

本筋の主人公である、杉本とアシリパの関係も、
一度離れてしまったり、敵陣営との入れ替わりがあったり、
ずっと引っ搔き回している尾形がいたりと、
入り組んだ部分も面白かったわけだけど、
そういう綾が、最終回で綺麗にまとまったというか
積み重ねたものが結集したみたいになったのが綺麗で好きな展開だと
感心しきりでありました
なんだかんだ、アイヌと北海道の物語と、幕末の蝦夷地という物語
二つを読ませてもらったような内容で
すごくいい漫画だったと思ったのでありました

あれだけ長いと、キャラクタもいいのがいっぱいでてきていたし、
牛山がかっこいいのはもとより、鯉登少尉、月島軍曹、都丹庵士とか、
このあたりの生きざまと変化みたいなのがすごいよかったなと
なかなか、人に勧めづらいところが多い漫画だけど、よかったと思うのでありました

この漫画のおかげで、どこかで脳みそを出されても
食べ物だと認識できそうだと思ったりするわけだが、
実際食べろと言われたらどうかなぁ