アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

隅田川七福神めぐり

2009-01-09 | サークル活動


サークル恒例の新春行事は隅田川七福神めぐりだった。
柏駅(8:50)⇒ 北千住(東武線浅草行き乗り換え)⇒ 東武鐘ケ淵下車
多聞寺(毘沙門天)⇒ 白髭神社(寿老神)⇒ 向島百花園(福禄寿)⇒
長命寺(弁財天)⇒ 弘福寺(布袋尊)⇒ 三囲神社(大國神と恵比寿神)

帰りは浅草までウオーキング、浅草寺で解散(12:30)
下町を約8kmの楽しいウオーキングだった。
参加:32名
撮影 2009年1月7日

↓1東武線鐘ヶ淵駅出発(8:35)

↓2 多聞寺_毘沙門天(9:50) 

↓3東京大空襲で被災した国際劇場の鉄骨が保存されていた。
画像クリックで詳細説明
<

↓4戦争中、東京地域では71回もの空襲があり、
その43回目の空襲で焼かれた木が保存されていた。
画像クリックで詳細説明
<

↓5 白髭神社_寿老神(10:40) 

↓6 向島百花園_福禄寿(10:50) 

↓7美しく飾られた春の七草
画像クリックで詳細説明 
<

↓8 長命寺_弁財天(11:40)

↓9 墨田区保護樹木のけやき。
画像クリックで大きなケヤキと長命寺 
<

↓10 弘福寺_布袋尊(11:45) 

↓11 三囲神社_大國神・恵比寿神(12:00) 
正面の鳥居をくぐって

↓12 大國神 

↓13 恵比寿神 

↓13 浅草浅草寺(12:30)こちらで解散。 

↓14 ご苦労さまでした。
いつもお世話してくださる方に感謝感謝です。 

詳細はアルママのホームページ