アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

ミチタネツケバナ(道種漬け花)

2010-03-11 | 植物


荒地でミチタネツケバナの花が満開になった。中には、長さ2cmくらいの細長い果実も出来ていた。
撮影2010年3月10日
いずれも画像クリックで拡大します
↓ 長角果が飛び出してきている
<

<

<

<

<

↓ 花が散って、長角果が林立している一角があった。
<

メモ
・越年草ときに1年草。
・1980年代に帰化が認められた。
・街中の空き地、芝生、畑、道ばたなどに増えている。
・和名は道種漬け花の意味
参考文献 全国農村教育協会「形と暮らしの雑草図鑑

都合により、しばらくコメント蘭閉じさせていただきます。