アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

ヒメジソ(姫紫蘇) その2

2014-10-20 | 大堀川周辺の動植物

大堀川防災調整池のヒメジソ(姫紫蘇)が紅葉(黄葉?)してきた。花弁が落ち、残った萼の中には、分果が見える。時が経つと黒っぽくなるようなので、それも撮りたい。
参考サイト 松江の花図鑑ヒメジソ
ジソ科イヌコウジュ属 一年草
2014年10月19日午後4時10分












↓ 未だ緑の残るヒメジソには、まだらに花が。
また、ヒメジソは葉が菱形になり、葉の鋸歯は4~6対。










9月28日撮影のヒメジソの花