9月始めに1畝2列に種を播いたのですが、発芽しないところもありました。
品種は白首大根で、青首大根に比べて細く、葉も少し貧弱な感じでした。
左端は、種蒔きして6日目の9月15日の双葉の苗 です。
2~4枚目はその2週間後から、3週間後の10月9日までの苗の生育状態で、その間に2回間引き をしています。
5枚目は10月下旬で生育に差が出ていますが、大きいのは収穫できそうです。
6枚目は収穫した12月7日、大小2本抜き取りました。 大きい方で長さ40cm余り、軟らかくて十分に美味しくいただけました。
タクアン用の大根は農家から買って漬け込んであるので、自家菜園の大根は冬に雪の下から掘り出して食べてみよう と考え中。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,534 | PV | ![]() |
訪問者 | 820 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,369,581 | PV | |
訪問者 | 1,940,880 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」