Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

小玉スイカ の 収穫

2012-08-20 | 園芸(2013年までの動植物)

 ウリ科のスイカ(西瓜)は、アフリカのサバナや砂漠が原産地です。
初めて、狭い菜園でも栽培できる小玉スイカを栽培してみました。
 
苗の植え付けは、ウリ科のゴーヤ、キュウリ、と同じ1畝に5月2日でした。
1枚目は7月上旬の支柱仕立ての畝です。 2枚目が小玉スイカの実生り状態です。
3枚目は、実の吊り方が不十分で割れてしまった実(2個出ました)です。まだ未熟で
したが食しました。
4枚目が8月8日に初めて収穫した完熟果で、2,9kgでした。果皮が薄いので食べる所
が多く、甘く美味しくいただきました。
  
Esuikakyuurigooya1207111ttr Esuikakodama1207112ttr Esuika1207172tr Esuikakodama1208091tr  
 
 
 
 
 
 
カボチャに比べて小さな花です。左が雌花で右が雄花、朝のうちに人工受粉します。
果実の肥大を見ながら、しっかりと支柱に吊り下げます。
途中で間引いた小さい実を漬物にしてみました。これも初めての味でした。
まだ2個、肥大中の実が吊り下がっています。 
 
Esuikamebana1206271tr Esuikaobana1207271ttr Esuikakodama1207032tr Esuikakodama1208081tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする