Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

サギソウ (1)

2012-08-31 | 園芸(2013年までの動植物)

 サギソウ(鷺草)は湿地性の小型ランで、夏に咲く白花はシラサギが翼を広げた姿
に似て、自然の造形の妙を感じます。
浅鉢に生きたミズゴケで栽培し、無肥料ですので、開花数は少しです。
株の基から2~3本の地下茎を延ばして、先に1個ずつ球根を作るので、毎年球根は
増えますが小さい球根は開花しません。

次の4枚は普通種(青葉)です。 
車椅子生活で、植替えできない年もあったのに30数年の代を重ねて来ました。
 
Esagisoufu1208241tr Esagisoufu1208244ttr Esagisoufu1208263tr Esagisoufu1208262ttr_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次の3枚は、「」(あかつき)という品種です。 
葉に黄緑の中斑が入り、球根も花も少し大ぶりな感じで、気に入ってます。
 
Esagisouakatuki1208224tr Esagisouakatuki1208262tr Esagisouakatuki1208269ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする