Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ミニトマト・アイコ の栽培

2012-09-01 | 園芸(2013年までの動植物)

 「アイコ」は、果肉が厚くゼリーが少ないプラム型のミニトマト で、丈夫で病害虫の
被害もなく。生でも加熱しても美味しいので、トマトはアイコだけ栽培しています。

5月2日に苗1株を植え付け、1枚目写真は1ヵ月後の6月初めで、ナス2種、ピーマン、
シシトウと並んで1畝の左端(南端)がアイコです。
開花した順に実が着いて、成長します。 初めはできるだけ芽欠きをしました。
 
Ehatake21206051ttr Etomatoaiko1207031tr Etomatoaiko1207032ttr Etomatoaiko1207033ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6月下旬から赤く熟し始め、大き目の完熟果の収穫が始まりました。
1株だけなのに二人では食べきれない収穫の多さです。
右端は8月30日、アイコの森と化しています。
芽欠きをしなくなり、実は小さくなりますが、旺盛に開花結実を続けています。
 
Etomatoaiko1207112ttr Etomatoaiko1207251ttr Etomatoaiko1207221ttr Etomatoaiko1208302tr  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする