Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

江戸絞りハギ

2012-09-14 | 園芸(2013年までの動植物)

 ハギ(萩)は秋の七草の一つでですが、マメ科の落葉低木です。一般には幹が年々
太くなって樹木の形を成すことは無く、毎年根元から新芽が出て伸び、大型化します。

江戸絞り萩」は幹が木質化し、枝葉を伸ばして、先に白地に紅絞りの花をつけます。
鉢植えで毎年同じ大きさで開花でき、6月末頃から咲き始め花期が長いのが特色です。
 
Ehagiedosibori1209053tr Ehagiedosibori1209051ttr Ehagiedosibori1209054tr Ehagiedosibori1209056tr  
 
 
 
 
 
 
 下方から咲き出し、同時に先端を伸ばしながら蕾をつけて行き
 ます。
 
1つ1つは小花ですが、アップで見ると紅白のコントラストが美しい。
 
Ehagiedosibori1209058tr Ehagiedosibori1207173tr Ehagiedosibori1208142tr Ehagiedosibori1209121tr  
 
 
 
 

Ehagiedosibori1207171tr Ehagiedosibori1207174tr Ehagiedosibori1207177tr Ehagiedosibori1208091tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする