goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

シャガ と ヒメシャガ

2013-06-09 | 園芸(2013年までの動植物)

 アヤメ科の2種です。
シャガは中国原産の帰化植物、大型の常緑多年草で根茎を這わせて殖えます。
5月中旬から下旬に1日花を次々と咲かせて、北側の日陰地を明るくします。
 
Esyaga1305174tr Esyaga1305175tr Esyaga1305172tr_2 Esyaga1305213tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Esyaga1305132ttr_2 Esyaga1305212tr_2 Esyaga1305177tr_2 Esyaga1305131tr_2  
 
 
 
 
 
 
 
 下のヒメシャガは日本特産の多年草で、冬に葉は枯れます。
小型で、白花種は鉢で5月下旬に咲きました。
基本種の淡青紫色種は庭植えで、今年は花数が少なく、撮影を
失念してしまったので、昨年の写真です。
 
Ehimesyagasiro1305222tr Ehimesyagasiro1305221tr Ehimesyaga1205151ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする