goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

フサスグリ の 収穫

2013-06-25 | 園芸(2013年までの動植物)

 フサスグリ(赤スグリ、レッドカーラント)は、ヨーロッパ原産の落葉低木で、1m余の
ブッシュ状に育ち、小さな赤い実が房状に付きます。
果実は酸味が強く生食には向かないので、我が家ではジャムに加工しています。
 
左は4月中旬の花で、全く目立ちません。 右が5月上旬の小さな緑実です。
 
Efusasuguri1304203tr Efusasuguri1304204tr Efusasuguri1305092tr Efusasuguri1305091tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左が6月初めの緑実です。 右は色付き始めた6月8日です。
 
Efusasuguri1306032ttr Efusasuguri1306031tr Efusasuguri1306081tr Efusasuguri1306082tr  
 
 
 
 
 
 
 
 下は6月12日の赤熟した果実で、赤く輝き美しい。
 
 6月14日、まとめて収穫しました。
 
 
Efusasuguri1306121tr Efusasuguri1306122tr Efusasuguri1306123tr Efusasuguri1306141ttr  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする