中国・朝鮮原産のユスラウメは、隣家との境に植えたのですが、サルスベリとキン
モクセイが強勢となり、間に挟まれて樹が弱り、今回が最後の収穫になりそうです。
越冬中に半分枝枯れし、開花後には残る半分も実を結ぶことなく枯れこみました。
4月中旬に枝を覆って咲く花もキレイでした。
緑実が膨らんで黄色味を帯び、6月5日~8日にかけて赤く色付き始めました。
6月11日~13日の熟果の様子、 恐らく最後の力を結集した美しい果実です。
6月14日、未熟果は鳥のために残して収穫です。
サクランボに似た赤く丸い実です。 毎年ジャムに加工したのですが、量が少ないの
で生食しました。 酸味が少なく甘味が少ないので、果物としてはイマイチですが・・・。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,336 | PV | ![]() |
訪問者 | 578 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,524,247 | PV | |
訪問者 | 1,997,813 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 727 | 位 | ![]() |
週別 | 705 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子