goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

西洋オダマキ

2013-06-15 | 園芸(2013年までの動植物)

 1枚目は実生しながら受け継いでいる小型のカナダオダマキです。 庭に植えても
いつの間にか消えてしまって、鉢植え向きです。
西洋オダマキは一般に草丈が高いので、散歩途中で種子を集めて実生し、庭に植え
ました。 生育場所を移動(親株の寿命が短く、自然実生する)したり、消滅したものが
あって、撮影したのは青紫色と桃色 の2種だけでした。
 
Eodamakikanada1305101ttr Eodamakiseiyou11305151tr Eodamakiseiyou21305221tr Eodamakiseiyou21305223tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下は新規参入の八重咲き2種で、左がニラバロー、右がローズバローです。
 
Eodamakinirabalo1305122tr Eodamakinirabalo1305151tr Eodamakirosebalo1305154tr Eodamakirosebalo1305212ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする