「シラン」(紫蘭)は、日本・台湾・中国原産の地生ランです。
4種をプランターで混植栽培してきましたが、
地下に、丸く平らな偽球茎を持ち、丈夫です。
容器が割れ欠け、青花シランは消えたのか、花が咲きません。
5月に咲いた3種のうち、基本色は紅紫色花です。
右下に少し写っていますが、葉の縁に白覆輪が入る種類です。
白花は、花弁が傷み易く、画像が1枚だけでした。
口紅シランは、リップに紅を残した白花です。
4種目は「桃花シラン」で、
アマナラン(台湾産のシラン)との種間交配種です。
鉢植えですが、淡桃色の花は長持ちします。
花期が遅れて、5月末から咲き始めました。
リップの黄色が特徴です。
昨日の花姿、まだ開花が続きます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,856 | PV | ![]() |
訪問者 | 807 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,371,437 | PV | |
訪問者 | 1,941,687 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 532 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」