Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ナツツバキの花

2019-07-09 | 花木

ナツツバキ」(夏椿)は、ツバキ科の落葉高木で、
宮城県以西の本州・四国・九州に自生します。
 
40年?ほど前友人から、沙羅双樹だと言われていただき、
挿し木苗を鉢植え栽培し、毎年開花していました。
 
庭を作り変えた後の10年ほど前、2か所に分けて庭に移植、
その後は、時々しか開花せず、昨年も咲かなかったのです。
 
今年6月下旬、花数は少ないですが開花しました。
直径5cm程の、白色5弁花です。
 

 
開花前の、丸い蕾です。 
 

 
朝陽を受けて開花しました。 
 

 
雄しべの黄色が目立ち、椿に似ています。 
 

 
樹高は3mを超えています。 
 

 
残念ながら1日花、翌朝にはすべて樹下に落花しています。 
 

 
花を撮ったら、中に虫がいました。 
 

 

 

 
長い触角と脚、まだ羽が伸びてない、ヤブキリの幼虫でしょうか? 
 

 
庭では夏の花木、ムクゲとサルスベリが咲き始めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする