goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの「カラタチバナ」

2020-01-06 | 実物樹木

カラタチバナ」(唐橘)は本州の茨木・新潟以西に分布する、
ヤブコウジ科の常緑小低木です。

万両に似るが、葉や果実は万両より大きめ、
万両・千両に対比させて、「百両」の別名があります。
 
基本種は、秋に径7mm前後の鮮赤色に熟す実を着ける。
白い実を着ける品種もあり、2種を寄せ植えにしています。 
 
 
 

 
白実種は、純白ではなくクリーム色です。 
 

 
 
7月初め、気付いた時には、殆んどの花が落ちていました。
1輪だけ残っていた、小さな白花です。 
 

 
7月中旬の緑実です。 
 

 
11月末、紅白に分かれて、実が熟してきました。
5号深鉢植えで、樹高40cm程です。 
 

 

 

 
12月末、北側軒下の山草棚から玄関に移しました。 
 

 
今年は赤実が少ないですが、
赤・白・緑の対比が気に入っています。

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする