goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ニシキギ・コンパクタ の 花・紅葉・実

2020-01-16 | 実物樹木

4号鉢植えのニシキギ・コンパクタ」は矮性種で、
樹高20㎝位です。(フォルダに残っていた、昨年の忘れ物です)
 
ニシキギ(錦木)の枝には、コルク質の翼状ものが出来ますが、
コンパクタにはありません。
 
夏から紅葉しますが、実成りは1個だけになりました。
 

 
 
5月中旬に咲いた花は、目立たない淡黄緑色の小花でした。 
 

 

 

 
7月下旬には、早くも葉が色付き始め、
やや扁平は果実が1個だけ残りました。

 

 
9月初めの緑実と、紅葉です。 
 

 
9月下旬には、果実も色付き始めました。
 

 
10月上旬、紅葉した葉が落ち始めました。 
 

 
葉も果実も赤くなった10月下旬です。 
 

 
11月上旬には、果実1個だけ残して落葉し、
果実も表面がシワシワになりました。 
 

 
 
(参考に、散歩で見る庭植えのニシキギの実成り、11月上旬です。)
 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャコバサボテンの花 2019~20(5)~「ムーンライト」

2020-01-16 | 園芸草花

葉がシャコに似ているシャコバサボテンは、
品種改良の国名からデンマークカクタスとして流通し、
花が少ない晩秋から1月にかけて、玄関で咲き乱れます。
 
ムーンライト」は、独特な花色で、
淡いオレンジ色に、ピンクのラインが入ります。
 

 
 
11月中旬、蕾から開き始めました。 
 
 
 
 


 

 
11月下旬の花、 
 

 

 
次々と開花してきました。 
花弁の質は薄いのですが、低温なので花が長持ちします。
 

 

 
12月上旬、ほぼ満開です。 
 

 
 
3年前にHCで購入した鉢ですが、赤花系の品種が混植されていました。
 

 
蕾も赤く、開花は少し遅れて咲き出しました。
 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする