庭に以前からあったスイセンを移植したものです。
庭の南、ムクゲの樹下で、3月下旬から開花、
3月末、
4月上旬、日当たりが良い場所なので増殖しています。
北側の塀際、ブルーベリーの樹下で、3月末~4月上旬、
庭の南東、ヤマボウシとボケの樹下で4月中旬、
日照に恵まれず、葉ばかり増えました。
自宅の西側、マンサクの南側に植えた「ユキヤナギ」(雪柳)です。
バラ科の落葉低木で、株立ち状にたくさんの細い幹枝を伸ばし、
白い小花が覆って、雪をかぶったように見えます。
3月下旬の蕾から、
3月末、咲き始めました。
4月上旬、小さな白い5弁花を、満開に、
4月中旬、名残り花を着けながら、
種子を稔らせてきました。 あちこちに実生苗が出てきます。