いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

クモの糸張り

2014-09-13 00:05:29 | クモの糸

金曜日の午後から連休の3日間、例によってhimeちゃん達に遊んでもらうので、ネットはオフラインとなります。

ちょっとだけ、ご訪問が出来なくなりますが、そんなわけでご心配なくです。(この記事は予約投稿しています)


さて、今日の写真はかなり勇気のある人か、もしくは「クモなんか怖くないわい!」って人しか見てはダメです。

そうじゃない人が見たら、結構大きくハッキリとクモが写っているのだから。ギョエーーってなりますよ~~。

くれぐれもお気を付けになってくださいね。お帰りになるなら今ここで、すぐに!


では行きますよ~良いですか!?本当に大丈夫ですか?

はい、では参りま~すよ~。



どこででもよく見かける、時々知らずに引っかかって糸が顔に張り付いたことがあったりするよね。(無い!?)

そんな時のクソ~~ってやられた感、負けた感の経験が何度も何度もあるazamiです。

けど、クモの糸ってちょっとした職人技か?芸術的?とか思う事もあるazamiです。



後ろ足の先っちょに糸を引っ掛けて~~と。



足の先っちょをチョコッと丸めて糸をしっかり引っ掛けて引っ張って~。



縦に張った糸に上手く引っ掛けたら、次の縦糸に向かって・・・



糸を引き出しながら足に引っ掛けて引っ張りながら、先に進んでいく~。



見ている間にどんどこ進んで回って・・・を繰り返し糸は張り巡らされていく~。



不思議じゃね? 糸はお尻辺りからいくらでも出てくるよ~。



撮影は6月29日、19時15分~20分までの5分間、

その間中、クルクル円状に糸を几帳面に作り上げるクモに夢中になった私って変わり者(?)だよね。



前日にも糸を張っているのを見て居たんだけど、背景に黒い紙か何かを持って来ないと、

糸を撮るのは無理!と思って撮ろうともしなかったんだけど、

翌日、夜7時過ぎの少し暗くなりかけた時にクモの糸を見てみたら、

上手い具合に背景の山が暗くなっていて、クモの糸がハッキリ見えるじゃん!ってことで撮影できた。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする