9月最後の日、ブロッコリーの苗の植え付けをして、
収穫の終わったオクラとゴーヤの植わっていた畑と
カボチャの植わっていた畑を、耕して肥料を漉き込んで、
11月に植える玉ねぎや春に植えるジャガイモ用の畑の用意をした。
疲れたけど、しなくちゃいけない仕事が片付いてホットした。
翌10月1日は、朝から雨降り。
こんな日は前日の疲れをとるぞ!と思いっきりグータラを決め込む~。
ブロッコリーの為にも私の身体の為にも、有難かった雨降り。
でも、呑気にグータラ出来たのは一日だけで、昨日今日は今年最後の草刈りで・・・・
半端なく疲れた~!もう~ボロボロ!ゆっくり休みたいよ~。
さて、今日は家の周りでよく見かけるハクセキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/d5bea286225dcab82a0cf550ff82f117.jpg)
何かエサを探してチョコチョコと歩いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/cc0d0bd636534502d8ec5e179a8b5d55.jpg)
↑の写真をトリミングしてみた。クチバシの付け根辺りが赤っぽいのは何だ!?
何か食べた性かな?それとも元々そんな色なんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/1e6f1d7a4373d5bfce3e01d2d7c61cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/1a259ee79cddef65654c03e8659c4747.jpg)
これも、↑の写真をトリミング。
何も食べてないよ~と澄ましているような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/70e0c3a6dd989ad9007d3decc6539332.jpg)
家の前の道は、殆ど誰も歩いていることが無いので、
ハクセキレイがチョコチョコ、ツツツーと、歩いて移動している姿をよく見かける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/b31206befba998bf434cc4a6badd7810.jpg)
居ることに気が付かず不用意に出て行くと、人の気配に驚いたハクセキレイが
突然、目の前から飛び立つ場面にもよく遭遇する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/bc39b42ef4c32cf050bdf02a591c9899.jpg)
大抵の時はそんなことばかりなんだけど、
この日は珍しく、驚かさずにズーム一杯で何とか撮れる距離に近づくことが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/473583c56df2af7666bdca4c46c5fad7.jpg)
常にちょとまか動いていて、ボケボケ写真だけど、
何かエサを咥えているのが撮れた。こんなコンクリートの道で何を捕まえたのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/52724405e17bffce28d3042a871532fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/5cc30f2a46710e57ead6a14135b57212.jpg)
ちょこちょこ、ツツツーと移動した後、ちょとだけ立ち止まって様子をみるような仕草もする。
そのほんの一瞬の静止した所を撮ろうとシャッターを押す。
たくさん撮って撮りまくって、たま~に上手く撮れてたりするのだけど、
それは本当に偶然のことで、私には動く物を狙って撮る腕は無いんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/aae56c7d1100e89809468381d34bd28f.jpg)
この写真の寸前には、羽を広げて飛び上がって、獲物を捕らえる場面があったのですが、
そんな一瞬の出来事なんて、とても撮れやしません。とっても貴重な場面でしたけど。
着地した後がコレ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/78/534a659b08bdbd2ed1d811ba34e66f9a.jpg)
ハクセキレイの大きさは21cmほど、ムクドリよりやや小さめで細身。
何と言っても、歩きながら尾羽を上下にピコピコを振る様子が可愛いらしい特徴。
雑食で、土中に潜む昆虫や、ミミズやクモなどを主に食べているらしい。