いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

水菜の菜の花

2017-04-17 11:18:59 | 野菜

鳥取花回廊の第2弾を!と思っていましたが、まだ記事の編集が間に合わず、

・・・ってことで、間にこの記事を挟ませて頂くことに。


13日(木)に畑に残っていた水菜と小松菜と春菊とブロッコリーを全部抜いて始末し、

引き続いて妹と2人で1日かけて夏野菜を植える為にそれらが植わっていた畑を全部耕しました。

そして、14日(金)午前中に昨日耕した畑に肥料3種類を撒いて漉き込みました。

これで後はゴールデンウィーク頃に苗を植え付けることが出来ます。

さすがに2日連チャンの畑仕事はキツイ!ふぅ~くたびれた~~。

ちょっとの間のんびりゴロゴロして過ごして疲れをとらなくちゃ~。。。


3月31日撮影

作り過ぎて食べ切れなかった水菜たち。暖かくなると一気に花盛り~~。



菜の花の黄色がとっても綺麗で、良い眺めなんですけど、

せっかく出来たのに食べ切れなかったことが勿体ない、惜しい気持ちもあるんだなぁ~。


4月1日収穫

花盛り中も、2.3回は蕾の菜の花を収穫してきて食べます。

売っている菜の花があるくらいですからね~。食べない手はないでしょう~。

使い道はいろいろあるけど、水菜の辛子和えは美味しいんですよ。



ブロッコリーは何回摘んで食べた事やら・・・子房が次々出来るので1つ1つ摘むのが大変なんだけど。

これがいよいよ最終番となった収穫。



小松菜は水菜の菜の花よりも収穫出来る期間がずっと長くて、菜の花も茎も柔らかくて、

ほんの少しの苦味とあの香りが好き、癖になる美味しさで大好きなんです。

小松菜本体より好きなくらいかも。



先日、テレビに千葉で菜の花を栽培出荷している、84歳だかのおばあちゃんが出てたんですけど、

毎日朝早くから収穫して、既定の分量長さにして袋詰めして出荷して収入を得ているって!

そのお金で、暇になった時期には北海道とか西日本とかへ旅行をするのが楽しみなんだとか。

(所で、菜の花の蕾がスーパーに並ぶようになったのって、いつ頃から?)

菜の花の収穫最後の日、そのおばあちゃんの顔やスーパーで束ねて売られてる蕾の菜の花のことを、

ちょこっと考えたりしながら。。。。。

もう~収穫出来る冬野菜が終わってしまった一抹の淋しさを感じてました。


4月1日撮影

丸くならずにでっかくそだった白菜を収穫した後、こんなになってまだ脇芽が成長して・・・

その生命力って凄いですよね~。

今年は綺麗に丸まった白菜が多くて、姪っ子にも持ち帰って食べるのを手伝って貰い、

それでも残った最終の白菜は家の日が当たらない場所に、発砲スチロールに新聞紙何枚にもでくるんで、

保存、順次冷蔵庫へと移しながら、後残り2個まで消費しました。


4月1日撮影

葉っぱをそのままにして置いたら、大根にスが入るので葉っぱの部分を切り取って、

そこまでしても食べ切りたいというのが育てた人間の欲とでも言いましょうか?

そうしても追いつかなくて、最後は家に持ち帰って発砲スチロールのケースに新聞紙にくるんで保存。

何とか食べ切ってしまいたいと・・・・

そんなこんなの冬野菜たちも全て取り終わって、その後は綺麗サッパリに耕されて、

ああ~次のシーズンに完全に移ったな~と実感している今日この頃です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする