夏休みが終わりすでに2週間が経過、又、いつもの学校生活に戻っているhimeちゃん達。
そう言えば、妹ちゃんの通う小学校の2学期の始まりが8月27日でした。
最近はそんな学校も増えているみたいなんですよね~。
なぜ?そんなに早まっちゃったのかしら?どんな事情があるのかしらん?
2学期の始業式って9月1日と決まっていたのは、もう~昔のこと?
5日も早く始まるなら、宿題のピッチ上げて置かないと間に合わなくなるよね~。
・・・って、そのつもりで計画的にやって置けば問題無いわけだけど。
ワタス、子供の頃を思い出したら…無理~~キツ~~!!ってなる子だったな。。。
まぁ~himeちゃん達は母が付いて叱咤激励してたからちゃんと間に合ってたけど。
さて、宿題をクリアしつつ、楽しいこともたくさん経験した夏休みのある日のこと、
外が真っ暗になる時間を待って・・・夏恒例のお家花火です。
バケツに水を用意して、ローソクに火を点けて。

大きくなっても花火はお楽しみなんですよね~。
ワイワイとはしゃいで・・・

花火の弾ける音と光りにワクワクドキドキで興奮気味です。
大人たちは花火が触れて火傷などしないようにと、大きくなっているのに、
いちいち言葉をかけながら・・・危険もありますからね~。

毎年、花火をしている写真を撮る時、上手く撮れなくて・・・
来年の花火までにはもっとマシに撮れるようになりたいと思うのに、
まったく上手くならずに、又、花火のシーズンが来てしまうという。。。。。

この日はちょっと風が強くて、着火用のローソクの火が何回も消えて・・・
それも皆でワイワイ言いながら、賑やかなことでした。

花火の明かり、火薬の匂いと煙が、写真を撮っている私を幼かった頃の、
線香花火の先を真剣に見つめていた、遠い昔むかしに連れてってくれます。

そして、himeちゃんたちも大人になった時、
自分の子供と花火に興じながら、ここで遊んだ花火を思い出してくれるのかな?

いよいよ花火が残り僅かな本数になってくると、ちょっと残念そうなお2人さんでした。
「もう少ししたいなぁ~」「まだ終わりたくないなぁ~」って気持ちがアリアリと。
又、来年も「花火をしようよ~」って言うのかな?
もう~暫く一緒に花火を楽しめたら婆たちは嬉しいんだけどな。。。。。
どうだろうか?