
どうしたことか?今年はただの1個も実を付けなかったコマユミ。
挿し木をしてからそれなりに育って、少ないながらも実を付ける様になり、
2.3年前からは年ごとに生る実の数が段々増えて、
去年は今までになく沢山の実が付いたって言うのに・・・

周囲の環境は殆ど変わって居ないのに、
一体なぜ?実が生らなかったのか?
そう言えば、花の数も少なかったかも・・・
そんな気もするけど、あまり確かなことは覚えてないなぁ~。
あまり気に留めて見て無かったから。

今年のコマユミの紅葉はあ~っと言う間に終わった様な感じ。
この写真を撮ってからほんの僅か3.4日くらい後だったと思うけど、
裏へ覗きに行ってみたら、見事に葉を落としていて。


う~~ん、来年はちゃんと実が生ってくれるかな?
あのとっても可愛らしい赤い実が大好きで、
それを見たくて育てているのでね。
たのむよ~


ご近所さんのお家のモミジバフウの紅葉。
葉っぱが全部落ちる頃にトゲトゲがあるま~~るい実が、
ぶら下がってとても可愛らしいんです。
まだ青い実が1つだけ真ん中の上辺りに、
ぼんやり写っているのですが、見えますか?

山の中暮らしなので、周りではいろんな雑木が紅葉しています。
特に美しいモミジの紅葉のような眺めは望めませんけど、
それなりに秋らしい季節の移ろいを楽しんでいます。

夏から秋へ季節が変わり、いち早く真っ赤に色づくのがこのハゼノキです。
(もしかしたら、ヤマハゼなのかもしれません)
よく似ているハゼノキとヤマハゼは葉っぱを丁寧に見るなり、
触ってみるなりすれば区別がつくのですが、
何しろ触るとかぶれる心配があるので、それはちょっとね~。。。。。
(私もう~何年もこの時期にブログで同じことを言ってます


この木が色付き始めると、もう~秋だよ~っていうサインです。