ええ~~~又、食べ物ですか!?ってそう思われますよね。

此処、本当に何ブログだったかしら状態で・・・
まぁ~何でもありの当ブログゆえ、お許しくださいね。
さて、先だってのこと、姪っ子が1人で此方にやって来た日、
ランチ&デザートをババたち3人と一緒に楽しみました。
(クリスマス以前の、ちょっと前のことなんですけど)
ランチの写真は取ってないので・・・

姪っ子が選んだのは、見るからに女子が大好きそうなベリーパフェ。
ソフトクリームにアイスクリームと甘くて嬉しいものばかり!
もう~メニューの写真を見ただけで思わずコレ!って、
決めてしまう気持ちが分かります。

甘いものに目がない妹1と私が選んだのは
”クリスマスチョコレートフェアー”限定の
濃厚なホワイトチョコをまとったフレントトーストです。
ホワイトチョコにソフトクリームにアイスクリームもと・・・パフェ以上にてんこ盛り、
まぁね~これでもか!!!と言う程の甘さそして美味しさ


そして、妹2はぐっと渋くワラビ餅パフェ
う~~ん、なぜに?ワラビ餅だい!?と思ったけど、
改めて聞いたりはしませんでした。
ワラビ餅が好きだったとは知らなかったなぁ~。。。
甘い美味しい物を皆で食べると、とても幸せな気持ちになります。
ほんのささやかな幸せですけどね~。
次は、仏壇にお供えしたお菓子のお下がりのオンパレードです。

まずは「金つば」ですね~。
もっちりしたこの餡の美味しさ、極上かと。

そして、京都のお菓子を代表する1品、「生八つ橋」
ちょっとした贅沢ですよね~~。生って!
昔むかし、お土産で買って来てたお煎餅みたいな八つ橋も美味しかったけど、
それとは、又、別物ですもんね。

私的には、カステラと言えば長崎、長崎と言えばカステラてな具合で、
(むかし人間なもので)
何とも言えない芳醇な香りと滑らかな口どけ、
昔ながら変わらぬお茶のお供として定番かも。(あくまでも私的に)
これ等は全て、週一注文して届けられるコー〇の商品でございます。
毎週、どんな物を注文しているのか・・・届くのが楽しみです。
(私は注文書を書かないので知らない)

そして、甘い美味しいものばっかり食べてると、
皮下脂肪がドンドン増えるし、健康的にもいささかね~。。。。。
・・・ってことで、自家製冬野菜もバッチリ食べています。
今年は秋から冬に入っても、やっぱり例年より暖かかった精で、
12月にブロッコリーの収穫が出来ました~。
もう~何年も12月に収穫出来たことが無かったんですけどね。


ホウレンソウも水菜もそして小松菜(写真無いけど)も大きくなり過ぎて・・・
収穫して来て冷蔵庫に保存する時に、野菜室にギッチギチです。
何事も程々が望ましいですよね~。
けどね~まぁ~よく出来てて文句を言ったらバチが当たりますね~。
だもんで、毎日有り難く手を変え品を変えて頂いています。
(言う程レシピないくせに・・・
