flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

御津 大草神社

2016-01-21 00:00:00 | かみのやしろ

(愛知県宝飯郡御津町大草字上竹 旧村社 1999年11月6日)
 元は村内字神田に鎮座し、大正12年(1923)火災により現在地に遷宮、字東郷の秋葉神社を合祀した。主祭神は菅原道真である。永禄二年(1559)棟札に奉造立天満宮とあり、その時期には既に存在していたことが分かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする