flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

八戸 鷹匠小路

2025-06-28 00:00:00 | 街道・宿場町
(青森県八戸市鷹匠小路)
 八戸藩が盛岡から鷹匠二人を呼び寄せ、住まわせた場所が地名の由来という。別名を「口八丁」と言い、牢屋が存在したという。第二次世界大戦後は一角を札幌の狸小路に倣って、たぬき小路と名付けられ、高度成長期にかけて、八戸の飲食街の中心となった。現在はその当時で時が止まったように、平成令和を感じられない光景が広がっている。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星が丘令和六年 | トップ | 訪問地名リンク 西日本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿