(静岡県裾野市)
矢倉沢往還と佐野街道が通る裾野は、かつて駿東郡泉村であったこの地に、陸軍省富士裾野演習場が設置され、大正4年(1914)東海道線(1934-御殿場線)佐野駅が裾野駅と改称された。その後、昭和27年(1952)泉村と小泉村の合併の際裾野町が成立され、地名としての裾野が誕生となった。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 326 | PV | ![]() |
訪問者 | 253 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,373,265 | PV | |
訪問者 | 1,692,470 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,292 | 位 | ![]() |
週別 | 2,109 | 位 | ![]() |