flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

仲間御嶽

2023-04-25 00:00:00 | かみのやしろ
(なかまうたき 沖縄県宮古島市平良下里 2012年12月3日)
 昔、荷川取(宮古島北部)の仲間金殿(かんどぅ:長者)の夫人が、下地間切(まぎり:村)の赤崎御嶽(宮古島南部)参拝の帰途、下地間切川満の喜佐間按司(あじ:首長・豪族)に拉致された。金殿は喜佐間城へ向かったが、城内には数十匹の猛犬がおり入ることができなかった。そこで脱髪を混ぜた握り飯をつくり猛犬に投げ与えると歯の間に絡まって苦しんだ。金殿はその隙に城内に入り、同室していた喜佐間按司と妻を殺した。金殿は今世での望みも終えたと下里の森に入って自刃した。仲間御嶽は金殿を祀ったものである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鐙摺の不整合を示す露頭 | トップ | 葉山港 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿