flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

應夢山

2005-11-08 01:52:13 | 漂い紀行
 「定光寺」と言ったほうが有名かもしれない。
愛岐境にある、名古屋の奥座敷と言われる景勝地。
應夢山は、臨済宗定光寺の山号である。
尾張藩祖徳川義直の廟も赤く染まって見える…。
(2002/11/23)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出馬-いずんま- | トップ | Toyohashi City Public hall »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗~♪ (しぃ)
2005-11-08 12:20:19
もうスッカリ紅葉してるんですね。



自然って素敵・・・・

自然に癒されるますぅ(これギャグった)

さぶいギャグ分かりましたぁ?



koureiさん、なんか疲れちゃった。。。

ぼぉ~としてたいなぁ、紅葉の下で。
返信する
しぃさん! (kourei)
2005-11-08 12:57:06
何があっても自然って、何事もなかったように移ろいで行くんですよね。

私も、何事もなかったように、自然に懐かれて、日々を送っています。
返信する

コメントを投稿