goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

菅生河畔

2009-08-03 00:00:19 | 民俗・伝承
 昨年は48万人の人出であったが、今年はどうだろうか。私は人混みは嫌いなので、仕事帰りに素通りで駅に向かった。
  (天王丸)
(菅生丸)

(関連記事:菅生鉾舟

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧エリスマン邸 | トップ | 旧ベリック邸 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みっちゃん)
2009-08-03 10:15:14
こんにちは!

 毎日お忙しいとは存じますが、毎日ブログ更新されていますので、お元気の事と勝手に思っています。。
 あまり、ご無理をしないで下さいね。。

 花火大会も有ったようですが、やはり凄い人出のようですね。
 こちらも、8月1日~2日今治の「おんまくまつり」がありましたよ。。
 最終日には、花見大会もあり、約20万人の人出とか?
  私が、数えたのでは無くて、主催者側からの発表です。。(笑)

 それではね~~。。
 又、訪問します。(コメントは入れてはいませんが、毎日見ていますよ。)
返信する
みっちゃんさん (kourei)
2009-08-04 09:55:44
こんにちは!

お越しくださってありがとうございます♪

ブログを始めたとき、絶対に毎日更新すると決めたので続けていますが、最近は更新時間が不規則になっています、、
家にいる時間が、一日七時間なんて日もありますから…

そちらのお祭りもなかなか行けませんが、いつか見てみたいですね‥

ようやく本格的な夏になろうとしているようですが、お互い体を壊さないように乗り切りたいですね。
返信する
Unknown (hana)
2009-08-04 10:25:29
ブログを拝見させていただきました。
ランキングをアップしてこの素晴らしいブログを沢山の方に見ていただきたいと思っております。
ランキングが上位にあがるといろいろな面ですぐ結果が伴ってくるので面白いですよ。

これからも応援していますので頑張ってください。
返信する

コメントを投稿