flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

東区白壁

2005-10-27 01:58:29 | 漂い紀行

…には法の裁きを行った建物がある。
都心にありながら、広大な敷地に自然と戦前の面影が残る。

(地域関連記事:Nagoya Court2005 Nagoya Court 2009 橦木町 主税町 富士浅間神社 徳川園の牡丹 東区の寺院 旧名古屋陶磁器貿易商工同業組合事務所 カトリック主税町教会聖堂


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幡豆 寺部城 | トップ | 掛川城 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マネキンです (kourei)
2005-10-27 12:40:47
県庁の後ろのほうにある、裁判所跡の建物です。

古い建物が見てみたくて、行ってみました。

中は見学できて、その当時の様子が再現されています。

尊敬…とんでもありません!!m(__)m

私は雰囲気で引き寄せられて歩んでいるだけです。

美しいものや、興味の湧くものに対して素直に反応しているのだと思います。
返信する
これは・・・・? (しぃ)
2005-10-27 10:31:12
お人形なんですよね?

明治村みたいな感じなんでしょうか?



東区にこんな場所があったんですね。



着眼点が違うなぁ~(尊敬の眼差し)



返信する

コメントを投稿