九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

山形県冬季ロ-ドレース大会九里陸上成績

2016年02月02日 20時56分23秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
山形県冬季ロ-ドレース大会の成績が分かりましたのでお知らせします。男子は高校生順位、女子は高校と一般と合わせての順位です。

  高校男子10キロ  (完走者85名)

39位  佐藤俊太 (1年)  33分35秒   現在、県1年では800mランキング1位。
45位  高橋洋樹 (1年)  33分46秒   高校から陸上始める・高橋七海の弟。
46位  高橋佑弥 (1年)  33分46秒   足の靴ずれでシュ-ズ血だらけ、力はある。
57位  田中悠也 (1年)  34分19秒   800mの選手、10キロは初体験。
71位  伊藤貴彦 (3年)  35分11秒   800mインターハイ・国体出場。

85名が完走、23名は7キロで関門オ-バ-でアウト。九里陸上は5名が参加しました。

  女子5キロ(一般高校)  完走78名

20位  情野結衣 (1年)  18分42秒   3000m9分台を目指す。
22位  蜂屋真子 (1年)  18分48秒   800m選手、長い距離も走れる様になった
29位  三浦花凛 (1年)  19分13秒   どんどん力を付けている。楽しみな選手。
38位  沼澤遥香 (2年)  19分50秒   練習の力が出せない。18分台の力はある。
39位  小関瑠奈 (2年)  19分54秒   800mの選手、長い距離トラウマ。

以上が冬季ロ-ドレースの成績でした。男子の上位には3年生も数多く入っていました。男女共1年生が頑張りました。トラックレースは男子は5000mまで、女子は3000mまでですので、今後ともスピードを大切に取り組みます。練習としたらよい経験が出来た大会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島遠征2日目

2016年02月02日 19時46分10秒 | 部活(投稿者・忍者)
晴天で気温が6℃まで上がった福島です。昨日よりも日差しがあり暖かく感じました。今日の福島信夫ヶ丘陸上競技場は、昨日同様貸し切り練習と思っていましたが、県立高校の推薦入学試験があり、市内の県立高校7校ほどが練習に来ていました。指導者は誰も来ていませんが、指導者なしでも一生懸命の学校もありますし、気を抜いていると思われる学校もあり様々です。九里陸上は予定通り種目練習をしました。1ヶ月振りのハードルや走り幅跳び、直線とコ-ナ-でのSDにも取り組みました。身体がかってに反応するのでしょう、部員の動きは以前より良くなっている部員が多く、冬期練習の成果が少しずつ出ているような気がします。明日は節分、季節の分かれ目です。時間はどんどん進んで行きます。来週には県のトップ合宿(東京)も入って来ます。HBGの春合宿は3月30(水)~4月3日(日)4泊5日と決まりました。(岩手県南青少年の家・森山陸上競技場・新入生も入ります)6校で200名を越える人数になります。明日も信夫ヶ丘陸上競技場に遠征練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする