九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

今冬最終の福島遠征練習

2016年02月28日 19時54分20秒 | 部活(投稿者・忍者)
今冬最後の福島遠征練習をしました。気温は10℃まで上がり暖かく、前回のような強風も吹かず快適な練習が出来ました。信夫ヶ丘陸上競技場は、地元高校2校と中学校1校の3校が来ていただけで、部員数も多くないので練習は貸し切り利用と同じ様に使用できました。種目練習は女子の走り幅跳びと3段跳び、女子の400mHに取り組みました。男子を含めた、跳躍・純短距離・は、ハードル3歩走とスピ-ド走、まとめは300+100を数本しました。中長距離は400mを中心にスピード練習をしました。短距離・中長距離・共に、本格的なスピ-ド練習は今日が初日です。投擲は、今野先輩が来てくれて、やり投げと円盤投げに取り組みました。少しずつトラック練習に慣れていきたいと思います。今日の部員は概ね良好と言える練習状況でした。3月18日(金)~22日(祝日)まで岩手県の北上金ヶ崎で競歩の合宿があります。男子2名を3月19日(土)から参加させることにしました。指導者として安達桂子先輩も行きますので、引率と付き添い指導をお願いしました。明日は休養日ですが、3月1日(火)からの大阪ジュニア室内出場者と3年生の(市営陸上競技場)練習時間を明日ブログに記載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする