京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

梅にも春

2018年02月25日 | こんなところ訪ねて
学問の神様は東京にもおはしまして、一度だけ湯島天神にお参りしたことがある。大学受験を迎えた年、父は長期で海外出張が決まっており、私の受験日にも合格発表日にも家を留守にしなくてはならなかった。その出張前の或る日、父は私を天神さんへと誘ったのだった。

  
              梅咲くや白くも濃くも大自在  移竹

北野天満宮は天満大自在天神・北野聖廟と呼ばれた。毎月25日には市が立つ。そこに今月は梅花祭開催の華やぎがあった。早咲き、遅咲きと、梅はぱっといっときに咲いて散る桜と違って、つぎつぎ咲いていく。タネから育つので開花の時期も違うし、驚くほど典雅な呼び名が木々につけられていてゆかしい。それぞれに風情、佇まいを持つようだ。

「梅にも春」で、ほころび始めた。「もう少しだね」など言葉を交わしながら、満開の頃はどれだけ華やかに咲き匂うことかと気持ちもあたたかい。今楽しむは、まさに未生の美。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 情熱的で力強く… | トップ | 「内気の象徴・孤独な隠者」 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お父さまとの思い出 (Rira)
2018-02-25 22:59:56
こんばんは。
市と梅花祭が重なった華やかさ、味わいたいものです
未生の美、たのしまれたのですね
湯島にお父さまとご一緒されての大切な思い出
お父さまは お忙しい中でkeiさんのことを想われてたのですね
梅が咲くたびにお父さまのことを思い出しますね。
忘れ雪も降るかもしれませんが、いよいよ春近し♪
返信する
春近し、Riraさん (kei)
2018-02-26 20:12:19
今日は厚手のウ上着を着ない街歩きの人を見かけました

3年前も同じで、この時はすべて母に任せて。
発表時には風邪を引いて私は寝込んでおりました。

蕾がほころびだす頃、一番心弾みがある時でしょうか。
床の間にも同様で、日本人ですね。
返信する
お父上様のやさしさ (Rei)
2018-02-27 11:06:25
今も昔も梅のころは受験真っ盛りですね。
海外出張中もKeiさんの受験をお気になされたことでしょう。
北野天満宮も大宰府天満宮も学問の神様で広く知られていますが、
我が家は2人の子供の合格祈願に
「豊川稲荷」へお参りしました。
豊川稲荷は商売繁盛、稲荷寿司発祥地などとして有名ですが、
合格祈願?と内心思いましたが、
珍しい夫の発案なので黙って従いました。
キリストさまにお願いしなかったのかしら?などは心で思っただけです。
返信する
神は神でも、ですね Reiさん (kei)
2018-02-27 16:55:22
上七軒の芸舞妓がもてなす野点もあって、賑わう梅園を垣の外からのぞき見ました。
この日だけの、900年続く神事もあるそうです。

合格祈願は日本式でしたか。
拝読してクスリっとしましたが、なるほど、やっぱりと納得も~。
大学受験は恩師の母校でもあって、それはもう「必勝!」の覚悟でした(笑)

返信する

コメントを投稿

こんなところ訪ねて」カテゴリの最新記事