京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

秘仏拝観に

2021年10月21日 | こんなところ訪ねて

南都七大寺(東大寺、興福寺、元興寺、西大寺、大安寺、薬師寺、法隆寺)の雄、大安寺。かつては薬師寺と拮抗し、左京六條四坊に広大で、厳かな美しさを誇っていた寺院だったという。今、その面影は全くと言ってなかった。

奈良時代には広大な敷地に偉容を誇る90余棟の建物が立ち並び、三面僧房には887人の僧侶が住んで、勉学修行に励んでいたのだそうな。奈良時代の仏教の総合大学の観を呈し、渡来僧や大宮人が行き交い、文化の花を咲かせていたと。空海も宿にしていたと伝わっている。

天平時代の秘仏の十一面観音像が公開されていた。
頭部や左手には後に補修の手が入っているというが、写真で拝見したところ、なんと上品で美しいお顔立ちなこと。これはぜひ拝顔をと思い立った。風が吹く冷たい一日だった昨日。
ご本尊は厨子に収まっていて、その前に坐して仰ぐも頭部全容は目に入らなかった。右へ左へ、少し体をずらしてみるが…。
写真から想像していたより小さなご本尊だった。いったいどれだけの人々がお前で手を合わせて来られたことか。素朴で、安堵感のもたらされる静かな気品。

    本堂          
度重なる災禍の歴史の中にあっても十一面観音像は守られ伝えられてきたことの尊さを思う。
ガン封じの寺としても名高いという。健康で過ごせることを願って手を合わせた。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懲りずに誘い誘われ | トップ | 大修理前に、興福寺五重塔初... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十一面観音像 (Rei)
2021-10-23 13:43:30
拝観いたしました。
優しく美しいお顔をしていらっしゃいますね。
十一面?四方を見ておられるということですか?
昔ご紹介いただいた「星と祭」にもこの観音様の
お話があったような。
本を探してみましたが見つかりません。
何も知らない門外漢なのでコメントできなくて・・・
返信する
興味関心が先立ち、Reiさん (kei)
2021-10-23 22:05:21
「優しく美しいお顔」、これだけで名前だけは知っておりました大安寺へと向かいました。
そうですね、湖北の十一面観音像をめぐる「星と祭」は懐かしいです。」
渡岸寺を訪ねてみたいとよく思います。
私も門外漢。白洲正子さんの「十一面観音巡礼」のページを繰っては
行ってみたいなあと思うことしきりですが、なかなか…。
返信する

コメントを投稿

こんなところ訪ねて」カテゴリの最新記事